ギア選び〜初キャンプを迎えるまで & キャンプにネコ連れてくのってどうですか?

ho_jicha

2017年10月01日 05:48


投稿2回目です。
前回の投稿に、すでにコメントも頂いたりして嬉しい限りです。\アザス/
キャンプもナチュログも、うまく続けれればなと思っておりますので
何か思うところあればバシバシコメントお願い致します\(^o^)/



さて、早くも何を書けばいいのか...笑
此処でやりたいことは前回羅列したつもりなのですが
まずは自己紹介がてら初キャンプまでの様子を書いていきますね


北海道苫小牧市在住のアラサー20代(大事)です
僕も彼女も、仕事柄土日祝日のお休みを頂くのは不可能ではないが難しいので
平日に行くことが多くなりそうです。


ふとキャンプに行きたいとじんわり思い、キャンプ動画を見たが最後
気づけば毎日、夕食の間はずっとキャンプ動画をみながら彼女を説得。笑

僕は子供の頃、年1~2回位はキャンプに行っておりましたが
彼女さんは、キャンプ場に行ってテント張って...というキャンプ自体経験無し(車中泊旅行などはよく行ってたらしい)
最初は動画見ても「う〜ん」だった彼女も、1ヶ月程経った頃には「そろそろテント決めよ」に変わってました笑 ハイオレノカチ-!
HIRO Channelさんサマサマです。


いろんな動画、ブログ記事、楽天、まとめサイト等を見ながら
予算と、自分たちのキャンプには何が必要なのか...
ギア選定、この時間が本当に楽しいんですよね!笑
しかし最初の目的はやはり
・キャンプの楽しさを知ること
・彼女にとにかくキャンプを体験してもらうこと
だと思い、とにかく一度、行くことが大事なんだと。



いわゆる「キャンパーではない人」からすると9月にキャンプに行くのはもう季節外れでしょ?
っていう事になるんですね、やっぱり。
2ヶ月前の自分なら同じ事言ってたかもしれないです。
確かにそろそろ寒くなるのもあり、実際北海道のこのシーズンに僕達のような初心者がキャンプに行くという事
調べてもあまり記事出てこないし怖さもありましたので、行くならなるべく早く行かなきゃ。
ということで彼女さんと打ち合わせの結果、
来る9月13日近場且つ高規格で初心者に優しいであろう苫小牧アルテンに行こう!
ということで決定。


それからと言うもの、後はギアを揃えなければ!ということで
秀岳荘の存在を知った次の日に仕事前に行ったり
家の近くのスポーツ屋さんに通うこと週3。

たくさんのキャンプギアの徹底調査の結果
テントはウェザーマスター2ルームSTDに決定しました。
そこを軸に、鉄板ギア的なものを揃えつつ

とうとう9月13日を迎えました。
因みにこの日もスポーツ屋さんで買い物しました笑

長くなりました次回いよいよ初キャンプのレポをしたいと思います。













...因みに。





ちゅら(うちのネコ)も連れてってやりたいのですが


ネコだしなぁ...


でも狭い家から出すこともないし
かわいいし


やっぱり連れていきたいなぁぁぁぁぁぁ



以前リードつけて散歩してみたことがあるんです。
もう逃げすぎる。
リード外れたりしたら怖いなと思ったので
実際連れてって面倒見てやれるのか不安です。
ってことでブログのタイトルにもなるんですが


皆さんに質問です。
ねこをキャンプに連れてくのはアリですか?
連れてってる方はいらっしゃいますか?
もしくは見かけたことありますか?
同じ悩み持ってる人はいませんか?


普通だとありえないんだと思うんですけどね笑
離れたくないんです笑笑







コメントお待ちしております\(^o^)/

関連記事